top of page

動画・映像制作用語

【テロップ】

T

telop

テロップとは、映像に文字や図形を重ねて表示する技術、およびその表示された文字・図形情報そのものを指します。「スーパー(インポーズ)」と同義語であると考えて問題ありません。

テレビ番組では、出演者の名前や肩書き、場所や時間の説明、発言の要約、補足情報など、視聴者の理解を助けるために様々な形でテロップが使用されます。また、番組タイトルやコーナータイトル、エンドクレジットなども、テロップの一種です。

テロップの特徴的な点は、映像とは別のレイヤーとして存在し、後から追加・編集が可能なことです。そのため、収録時には決まっていない情報を後から加えたり、同じ映像素材を使って異なる言語のテロップを付けたりすることができます。

現代の日本のテレビ番組では、演出的な要素としても積極的にテロップが活用されています。出演者の発言をインパクトのある文字で強調したり、画面の様々な場所にテロップを配置したりすることで、番組の娯楽性や情報の伝わりやすさを高めています。

映画では比較的控えめな使用にとどまりますが、テレビ、ウェブ動画、デジタルサイネージなど、様々な映像メディアにおいて、テロップは情報伝達や演出の重要な要素となっています。


テロップの目的

  • 情報の伝達: 動画の内容を補足したり、視聴者に情報を伝える

  • 視聴者の注意を引く

  • 雰囲気作り: フォントや色を変えることで、動画の雰囲気を変化させる


テロップの種類

  • タイトル: 動画のタイトルを表示する

  • 字幕: 会話や説明文を表示する

  • 注釈: 動画の内容を補足する説明を表示する


テロップの作成

  • フォント: 文字の種類を選択する

  • サイズ: 文字の大きさを調整する

  • 色: 文字の色を設定する

  • 配置: 画面内の位置を調整する

  • アニメーション: 文字の表示方法をアニメーションで表現する


テロップの注意点

  • 可読性: 文字が小さすぎたり、背景と色が近すぎたりすると、読みにくい

  • タイミング: テロップを表示するタイミングを適切に設定する

  • 邪魔にならない: 映像の内容と調和し、邪魔にならないように配置する



テロップ

​【関連用語】

1. スーパーインポーズ(Superimpose)


映像に文字や図形を重ねて表示する技術全般を指します。日本では略して「スーパー」とも呼ばれ、ニュース番組での人物名表示や、バラエティ番組での説明文など、幅広く使用されています。特に放送業界では、視聴者への情報提供や補足説明として欠かせない要素となっています。文字の大きさ、フォント、色、表示位置、表示時間などを適切に設定することで、視聴者の理解を助け、番組の演出効果を高めることができます。また、多言語対応や聴覚障害者向けの字幕としても重要な役割を果たしています。



2. ローワーサード(Lower Third)


画面下部3分の1の位置に表示される情報表示枠のことです。主にニュース番組やドキュメンタリーで使用され、話者の名前や肩書き、場所、時間などの補足情報を表示します。デザイン面では、メインの映像を邪魔せず、かつ視認性を確保するバランスが重要です。アニメーション効果を加えて登場させたり、複数の情報を切り替えて表示したりすることも一般的です。企業や番組のブランドイメージを反映したデザインが採用されることも多く、視覚的アイデンティティの一部として機能します。



3. キーイング(Keying)


特定の色や輝度を透過させて、背景映像と合成する技術です。クロマキーやルミナンスキーがよく知られており、テロップやロゴの表示にも応用されています。例えば、白い文字を表示する際に、文字の周りに黒い縁取りを付けることで、背景に関係なく視認性を確保することができます。また、テロップのフェードイン・アウトやアニメーション効果を実現する際にも、キーイング技術が使用されています。デジタル放送では、よりシャープで美しい合成が可能になっています。



4. クローズドキャプション(Closed Caption)


視聴者が必要に応じて表示・非表示を選択できる字幕システムです。通常のテロップと異なり、セリフや効果音、音楽などの音声情報をテキストとして表示します。聴覚障害者向けのサービスとして始まりましたが、現在では語学学習や騒音環境での視聴など、様々な用途で活用されています。デジタル放送では、複数言語の字幕を同時に準備することが可能で、国際放送やストリーミングサービスでも広く採用されています。テロップと異なり、厳密な制作ガイドラインが設けられていることも特徴です。



5. モーショングラフィックス(Motion Graphics)


動きのある文字やグラフィック要素を指す総称です。単なる文字表示を超えて、アニメーションやエフェクトを駆使した視覚的な演出を行います。番組オープニングのタイトル、情報番組でのデータ表示、商品紹介の説明文など、様々な場面で使用されています。After Effectsなどのソフトウェアを使用して制作され、3D効果や様々なアニメーション、パーティクル効果などを組み合わせることで、印象的な映像表現を実現します。視聴者の注目を集め、情報を効果的に伝える手段として、現代の映像制作には不可欠な要素となっています。

 

 

映像制作のことなら何でも・・・株式会社SynAppsへ

bottom of page